アクネアートは癒しの術の意味

HOME
一般社団法人TME
HOME > 一般社団法人TME
お問い合わせ
フットマッサージケア習得コース
講演会講習会承ります

福祉用具の開発・発売

OEMでの商品化募集中

一社 TME(テクノ・メディカル・エンジニア)

「新技術の介護システム SAKURA」
発明者の遺志を直接引き継ぎ商品化いたしました!
ご要望にお応えし商品を販売いたします。お気軽にお問い合わせください。


新技術の介護システム SAKURA

【発明名称】点滴目測調整型 楽飲

登録証
福祉用具・介護ロボット 実用化支援2014に掲載

本発明を詳しく述べると発明者の母親が3年半にわたる長期の入院生活の中から介護で必要な飲料水又は流動植物、薬液を適量、安全、正確に摂取することができる楽飲装置として考案、考察、自らの介護体験より設計製作をもって点滴目測調整型楽飲を研究開発し、この開発した用具を用いて発明者は母親の介護にあたり飲料水又は流動植物、ゲル状のものから薬液等を与えてまいり長い闘病生活の中で母親が食事を取れなくなってからも本発明の点滴目測調整型楽飲用具を用いて調整粉乳(赤ちゃんのミルク)を1日3回200cc~300cc 計600cc~900cc 適量を安全に正確に摂取させたため、床ずれ(ジョクソウ)等に悩むことなく610日の母の命を維持してまいり天命を全う致しました。この発明は握力、動力空圧から成る点滴目測調整できることを特徴とする用具であります。

楽飲図

※災害時等にも電気に頼ることなく微量調整で使用可能。
誤嚥・摂食弱者の方・嚥下困難な方に適応できる極めて優れた装用具です。
(要:使用にあたっては商品使用説明参照)

※この発明は握力、動力空圧から成る点滴目測調整できることを特徴とする。

2001.4.27(著作権保護されています)

楽のみ進化形sakura使用中
楽のみ進化形sakura使用中
胸椎圧迫骨折、自宅療養中
岐阜県F氏※
【実用新案登録済】

人間にとって口からの水分補給は大切なことです。現状では昔ながらの楽飲みとコップ式の楽飲みのようなものストローでの水分補給が主に使用されております。それらの用具で使用可能な方はよいのですが摂食弱者や高齢者、病人や重度障害者には上記のような物では飲用がスムーズにできないことが多々あるように思います。楽のみ進化形sakura新技術の介護システムはそれらの問題点をも解決できる優れた介護用品だと考えます。

実際に必要とされている現場が求めているものは、意外とシンプルの中に必要とされる介護用具があります。口から飲用し排泄する行為は人間にとって生命線、避けることができない大切な行為です。現在、日本の死亡確率の最多は癌を抜き誤嚥から肺炎との記事記載があります。

そのような状況下の中、益々必要とされる介護用具であることは否めません。困ってみえる方に届き使用いただくこと、この一点が祈願であります。(発明者の遺志を引き継ぎ発信)誰かが発信しないと埋もれてしまう貴重な発明商品でした。実際に水分補給や口腔内の乾燥で困っている方々に接してきた経験から必要な福祉用具であると確信致しております。

※写真掲載について:ご本人、ご家族様に掲載了承いただいております。


会員・代理店・特約店募集

会員・代理店・特約店のご契約条件は、一般社団法人TMEの理念・志にご賛同いただき、困っている方へ林式進化形sakuraをお届けすることにご協力、お力添えいただける一般の方、個人事業主様、法人様とさせていただきます。

それぞれの立場の皆様がやりがいと希望を見出していただくことが願いです。win・win・winの形、関係を目指します。

シェア100%

会員 介護システム林式進化形楽のみsakuraにご賛同いただき推奨してくださる方
代理店 介護用品卸様・企業様 対象
特約店 個人事業様・介護ショップ・貸与事業様・施設様 対象

契約ご希望詳細は個別にご説明させていただきます。

林式進化形楽のみsakuraはご購入いただく際に取扱い説明が必要になります。
介護用品ですが、特に専門職の方へは薬事法のことや医療行為ではないことを口頭で丁寧にご説明する必要が生じることがあります。取扱い説明も最初は口答で丁寧にご説明する必要が生じます。業者様へはスタッフ向け、ユーザー様向けの講習会も承ります。
その際、会員、代理店、特約店契約いただいた方、該当業者様説明依頼を承ります。


お気軽にお問い合わせください

下記フォーム(24時間受付)よりお気軽にお問い合わせください。
当ページにてお客様に登録いただいた個人情報を、当該ページに記載した目的以外に利用することはありません。


会社名
担当部署
お名前 [必須]
お名前(カナ) [必須]
電話番号 [必須]
Email [必須]
ご希望連絡方法 e-mail 電話
お問い合わせ お問い合わせの詳細についてご記入ください。